悪徳・悪質探偵の特徴と実際被害
悪質な探偵の見分け方を知っていますか?
それは認可と料金の2つです。
配偶者の浮気で悩んでいる…という方の中には、探偵事務所への依頼を検討中の方もいらっしゃるかと思います。自力での浮気調査というのは、やってみるとおわかりになると思いますが想像以上に大変です。
ドラマや映画のようにはいきません。
そこで探偵事務所の出番となるわけですが、残念ながらすべての探偵事業者が優良な営業を行っている探偵社というわけではないのです。
現在日本には6,000件を超える探偵事務所がありますが、無許可の探偵事務所を加えるとその数は膨大になります。
毎年悪徳探偵事務所による被害は一定数出ており絶える事がありません。
そこで今回は”悪徳探偵の手口に注意!悪質な探偵の特徴と実際の被害例「2018年度版」”というテーマで悪徳業者の特徴や実際に被害に合った方の体験談をご紹介していきたいと思います。
無料でお悩み相談する
悪徳・悪質探偵の特徴
普通に生活をしていると接点を持つ事はないのが探偵事務所です。また、探偵事務所への依頼は浮気調査、身元調査、人物調査など非常にデリケートな問題が多いため、依頼した事を公表する人は少なくそのため口コミ情報などが極端に少ないですよね。
そのため、いざ自分が探偵事務所を選ぶとなった際もどの事務所を選んでよいかわからない…そんな方が多いのではないでしょうか。
ある意味、閉ざされた世界である探偵業界、それだけに悪質な業者もはびこりやすいと言っても過言ではないかもしれません。
この項では、そんな悪徳探偵事務所に見られる特徴をご紹介していきたいと思います。
公安委員会から営業許可を受けていない探偵
冒頭部分でも少し触れましたが日本全国には6,000を超える数の探偵事務所が存在します。現行では、探偵業を営む際は公安への届け出が必須です。
この6,000件という数は届出済みの探偵事務所の数です。
しかし、悪徳探偵事務所と呼ばれる悪質な営業者には、許可を受けおらず、無届けの言わば無認可の探偵事務所が多いのです。
健全な営業をしていれば、身元を明かして営業届けを出して困る事はないわけです。
無認可の探偵事務所に調査を依頼しトラブルになった場合は、なかなかその悪質な業者が特定できなかったり、警察が対応してくれなかったりする可能性もあるので依頼前に必ず届け出の有無は確認すべきでしょう。
ホームページなどに営業所住所の記載がない
悪徳・悪質探偵事務所に見られる特徴としてよく見られるのが、住所の記載が無いということがあります。ホームページに記載されているのが携帯電話の番号だけという事務所は少なくありませんが、これは過去に何らかのトラブルを起こし、名前や住所を変えながら営業しているという可能性など、何かしらの問題が窺われます。
実店舗、事務所を持たないというのは探偵業に限らず信用性に乏しいので、この点も依頼する前にしっかり確認するようにしましょう。
打ち合わせや面談を事務所以外の場所で行う
どの探偵事務所でも調査開始前には打ち合わせの面談を行うのが普通です。依頼者側からの希望で、どうしても対面したくない、遠方で出向くのが難しいという場合は、電話やメール、郵送などだけの連絡で済ます事も不可能ではありませんが、通常は対面で打ち合わせを行います。
しかしどこで打ち合わせをするのかというのは非常に大切です。
営業所での打ち合わせを希望したにもかかわらず、喫茶店など別の場所で行う場合は、いくらホームページに住所の記載があっても注意が必要です。
それが虚偽である可能性もあるからです。
調査契約にクーリングオフを適用できる?
あまり知られていない事実ですが、探偵業の場合、喫茶店などの営業所以外にて面談を行い、そのまま契約した場合、契約後にクーリングオフの適用を受ける事が出来ます。
これは一見、依頼者にとってアドバンテージ(有利)に思えるかもしれませんし、この点をセールスポイントにしている事務所もあります。
しかし、契約する前に探偵事務所をしっかり見極めれば、デリケートな話をして、個人情報を晒した後に契約を解消する、という事態にはなり得ません。
ですから、契約後のクーリングオフの可能性を考えるより、相談や依頼を考えている探偵事務所が信頼するに値するかどうかをしっかり判別する事の方が大切と言えるでしょう。
調査費用や経費など料金システムが不明瞭
実は、探偵事務所とのトラブルの中でもっとも多いのが金銭トラブルです。そしてその中でも最も多いのが、見積もりと実際の支払い金額が異なったというものです。
優良探偵事務所はどこも料金システムが明確です。
料金システムは以下のものがスタンダードです。
- パック料金制
- 稼働日数制
- 成功報酬制
①パック料金制度は調査日数(時間)が決まっており、雑費、手数料などすべて含まれた料金が提示されるので、見積もり以上の請求が来る事はありません。
②稼働日数制は、その名の通り稼働した日数(もしくは時間数)に基づき調査料金が決まってきますが、あらかじめ予算を提示すると、その金額を超える請求をされる事はありません。
そしてトラブルが多いのは③成功報酬制です。
調査が成功した場合にのみ調査料金を支払うという一見合理的なシステムですが、何をもって調査が「成功」したかという基準がなく、拡大解釈が可能なためトラブルが多いんです。
高額な見積額を急変させる
この料金という指標は、もっとも探偵の悪質性を図る事ができます。
例えば、大手某探偵事務所に相談された方のお話ですが、相談員から言われた高額な見積もり額は、
その額でいけると踏んだのかもしれませんが、帰ると言われたその場でそのまま、相談員の裁量で200万円も減額してきたという話もあります。
いずれにしても、悪徳業者はあえて料金システムをぼかす事が多いので、相談や見積もりの段階でハッキリと金額を提示してこない事務所には依頼を控えた方が賢明です。
浮気を断定をし、調査を勧めてくる
探偵事務所はだいたいどこでも無料相談を行っています。相談員や調査員、時にはカウンセラー資格者が相談に乗ってくれます。
誰にも配偶者の浮気を離せず悩んでいるという方にはありがたいシステムですよね。
しかしそこに付け込むのが悪徳事務所です。
など、浮気の事実を調査前から断定してくる探偵事務所には注意が必要です。その後で必ず浮気調査を強引に勧めてくるからです。
浮気を断定してくるような事務所は、調査内容も杜撰でいい加減なものである事が多いのです。
優良探偵事務所は、依頼者・相談者の不安定な精神状態に付け込むような発言はしません。
相談者の未来の幸せを大切に考え、家庭事情や家族の関係などから最適な案内をします。
この点も注意した方が良いでしょう。
相談後の”調査の”勧誘
悪徳探偵事務所に見られる特徴には、相談後の調査勧誘がしつこいというものもあります。しつこく勧誘電話をしてくるだけでなく、住所がわかっている場合は自宅に訪問して勧誘をする事もあります。
しつこさに辟易して、契約をしてしまったというケースもあります。
優良と呼ばれる探偵事務所はこのような事は決してしません。
ですから、無料相談や見積もりの後にしつこく勧誘してくる事務所とは契約をしない方が良いでしょう。
トラブルが多い悪徳探偵事務所に見られる特徴をご紹介させていただきました。
調査料金というのは決して安くありません。
後悔のない選択をするためにも絶対に悪徳・悪質な探偵事務所には依頼をしないようにしたいですよね。
次の項では、友人から聞いた実際にあった悪徳探偵の被害事例をご紹介いたします。